2025/04/14 — イベント, 店舗でのプレイ, Tarkir: Dragonstorm

コマンダー・パーティー・チェックリスト

4月18日から始まる『タルキール:龍嵐録』コマンダー・パーティーでは、プレイヤーたちが拡大を続ける龍の嵐に立ち向かうことになります。

2025/04/14 — イベント, 店舗でのプレイ, Tarkir: Dragonstorm

コマンダー・パーティー・チェックリスト

4月18日から始まる『タルキール:龍嵐録』コマンダー・パーティーでは、プレイヤーたちが拡大を続ける龍の嵐に立ち向かうことになります。

コマンダー・パーティーでは、マジックのストーリーの要素が加えられたひと味違う統率者戦を楽しめます。『タルキール:龍嵐録』では、プレイヤーたちがタルキールの氏族と手を組み、特別な氏族能力を駆使しながら龍の嵐へ挑みます。そして勢いを増す龍の嵐からは、龍が解き放たれるのです!

『タルキール:龍嵐録』コマンダー・パーティーは、4月18~24日および5月16~22日の2回開催されます。以下に、イベント成功のために知っておきたい情報をお伝えします!

コマンダー・パーティー・プロモ:《ドラゴン語りのシャーマン》

『タルキール:龍嵐録』コマンダー・パーティーの参加者には、プロモカード《ドラゴン語りのシャーマン》を配布してください(数量には限りがあります)。プロモを宣伝してコマンダー・パーティーへの事前登録を促し、イベントの開始時に配布しましょう。

『タルキール:龍嵐録』コマンダー・パーティー

の運営

マーケティング・キットに同梱のコマンダー・パーティー用品は英語版です。必要に応じて別言語版のコマンダー・パーティー用品をダウンロードしてご利用ください。

Commander Party Play Aid for Tarkir: Dragonstorm

卓内の全員の手が届くところに「龍の嵐」を配置します。マッチで使用する「氏族カード」をプレイヤーに選んでもらいます。氏族は自由に選ぶことができ、複数人が同じ氏族を選んでも構いません。各氏族カードには氏族能力が書かれており、それらは「陣営カウンター」をコストとして起動できます。

Temur clan card Mardu clan card Sultai clan card Jeskai clan card Abzan clan card

陣営カウンターを記録するため、各プレイヤーともマーカーが必要になります。

龍の嵐に置けて、他のプレイヤーの陣営カウンターと区別できるものをご利用ください。

ゲームの流れ

プレイヤーが以下を行うたびに、龍の嵐の上に陣営カウンター1個を置きます。

  • 統率者またはドラゴン・呪文を唱える。

  • 1体以上のクリーチャーで対戦相手1人に戦闘ダメージを与える。

  • マナ総量が4点以上のクリーチャーでない呪文を手札から唱える。

プレイヤーは自分のターン中に1回、氏族カードに示された数の陣営カウンターを取り除くことで、能力のうち1つをソーサリーとして起動することができます。

各終了ステップの開始時に、龍の嵐の上に合計15個以上の陣営カウンターが置かれている場合、龍の嵐の上に陣営カウンターを置いている各プレイヤーは最後の氏族能力をそのコストを支払うことなく起動します。

『タルキール:龍嵐録』統率者デッキを目立たせる

コマンダー・パーティーでは自分で組んだデッキでの参加も大歓迎ですが、デッキを持っていないという方も構築済みデッキで大いに楽しめます。『タルキール:龍嵐録』の新たな統率者デッキですぐにイベントへ参加できますので、この製品に注目を集めるチャンスとなるでしょう。

Abzan Armor (White-Black-Green) Jeskai Striker (White-Red-Blue) Sultai Arisen (Black-Blue-Green)

Mardu Surge (Red-White-Black) Temur Roar (Green-Blue-Red)

今すぐコマンダー・パーティーを申請し、宣伝しよう

統率者戦は、長年のプレイヤーにも新規プレイヤーにもおすすめな大人気フォーマットです。まだ申請がお済みでないなら、ウィザーズイベントリンクでコマンダー・パーティーをご申請ください。「店舗・イベント検索」へ貴店のイベントを掲載し、参加を呼びかけましょう。ぜひ4月18~24日と5月16~22日の開催期間にどちらも開催し、このイベントを最大限に活かしてください。

それから、『タルキール:龍嵐録』のマーケティング素材を使ってイベントを宣伝しましょう。ソーシャルメディア用の画像などイベントの宣伝に役立つ素材を揃えていますので、ぜひご利用ください!

関連記事